2014年12月16日 山科の紅葉~勧修寺 神社仏閣 紅葉 京都の四季 随心院から歩いて10分ほどの勧修寺、11/24の紅葉です。900年、醍醐天皇の創建、1100年以上の歴史を持つ門跡寺院です。1枚目にある端正な宸殿は元禄時代の天皇の旧殿を下賜されたもの。左にあるユニークな灯籠は水戸光圀公の寄進によるものだそうです。この3連休、京都市内の紅葉は最盛期となっていました。夏の天候不順の悪影響が危惧された今年の紅葉ですが・・・杞憂に終わったようで、いずこも上質な紅葉が楽しめました。洛中の混雑を避け、このあと西山へと向かいます。
この記事へのコメント