2013年12月06日 常照皇寺 神社仏閣 紅葉 京都の四季 京都から周山街道を北へ1時間、京北町にある常照皇寺です。緩やかな石段の先に古びた山門。南北朝時代、14世紀半ばに開かれた洛北の古刹です。様々に彩られた山里の紅葉です。ここまでくると、さすがに訪れる人も少なく・・・この日は11月17日、色づくのもかなり早く、もう少し前にくればよかったでしょうね。少しわかりにくいですが、板戸の裏側には鮮やかな色彩が施されています。方丈から開山堂へ。ひときわ鮮やかなもみじがありました。常照皇寺には桜の名木もあり、春にも訪れたくなる静かな山寺です。
この記事へのコメント